![]()
![]() ![]() ![]()
六十四卦の第二卦は、坤為地です。この卦は、上下共に地の卦でできています。大地
は、万物をのせ、万物は大地の上に育ちます。大地は勢いと力を蔵し、易は大地の徳と して順と柔とを挙げ、操守の堅いことを内に蔵しています。地が二つ重なっているのは、 この卦が大地の徳を象徴しているからです。
この卦の意味は「柔らかく、静のうちに豊かな力を秘める。柔よく剛を制する道を示す」
といったところでしょうか。
この卦は、すべてが陰でできています。気候でいえば冬に当たりますが、冬であって
も、やがて春は必ず巡ってきます。その間は決して無理をせず、よろずのことを控えめ に、消極的であるのがよく、従順で我慢する方がいいでしょう。人間、我慢は大切です よ。
現在の境遇は、自分が主となって活動するときではありません。また自分が先にたっ
て指導していくという地位にあるものでもありません。今はひたすらに自重して、自分の 正しい、本来あるべき姿勢を守ることです。それが将来の自分や、自分の天分、才能を 伸ばすことになります。今は、甘い言葉での囁きが、どこからともなく聞こえてくるかもし れませんが、乗せられてはいけません。注意しましょう。現在は自分の将来に備えるそ の過程の中にいること忘れてはいけません。
自分の将来の希望のために備えましょう。準備万端、将来に備えて吉です。
坤為地の象意をまとめますと、以下のようになります。
![]()
坤為地は、身辺にいろいろな雑事があり、身内、親戚、部下などに問題が起こってきま
す。このため大事なスタートは遅れます。しかしこの卦を用いて対処することが肝要で す。
坤為地は「母なる大地」を示しています。この卦大地は、万物をのせ、万物は大地の上
に育ちます。大地は勢いと力を蔵し、易は大地の徳として順と柔とを挙げ、操守の堅いこ とを内に蔵しています。 ![]() ![]() す。 ![]() 西および西南の方を、主に探してみましょう。見つかる可能性があります。 ![]() に従った方がいいでしょう。縁の下の力もちに徹すれば、道が開けます。身内、近親者、 故郷などの雑事が多く、気持ちが迷って決断がつきかねるときです。 ![]() ![]() 物です。 ![]() おこなうか、女房役にまわると成功します。 ![]() 移転は先に延ばしたほうがいいでしょう。 ![]() 明瞭な意志表示と積極性、明朗さが必要です。奔放な活動や、独善的な姿勢は、破綻を 招きますので、注意が必要です。 ![]() ですが、活気に乏しく不満が出てくるきらいがあります。しかし、結婚後は、平凡ながらも 穏やかな生活です。家族の世話で、苦労することが多くなります。 ![]() です。帰省は吉ですね。 ![]() す。見通しの難しいときですね。 ![]() は進行しないかわりに、治りもはかばかしくありません。気力を奮い起こすことが大切で す。しかしあまりに病状がひどいときには、専門医に相談しましょう。 ![]() ![]() くす人です。実力者に従うと、引き立てられて芽が出ます。勤勉で家庭的、男性は女性 的な傾向があります。
第二卦 坤為地については以上です。
![]() |