六十四卦の第十九卦は地沢臨(ちたくりん)です。
 この卦は、上は地、下は沢の卦でできています。これは、一段高い地の上から、低いと
ころの沢を見下ろしている形です。この卦は上下親和の道を象徴しています。
 地沢臨の卦象には、二つの陽があります。これは、次第に陽が盛んになることを示し
ていますが、悦びの徳を備える沢が、順の徳を備える地を潤すことを意味しています。そ
してここから盛運にむかっていく象をしめしているといわれるわけです。
 実力を発揮し、周囲の人々に認められる時機がやって来ました。さあ、行動あるのみ
です。しかし反省する心を忘れると、思わぬ落とし穴に陥ります。
 現在の運勢は、勢いがあり、次第に隆盛にむかいますが、急速に衰えることもありま
す。なぜだかわかりますね。それは反省の心を失う場合があるからです。
 常に自分の足下をチェックしましょう。これが開運のポイントです。
 さて第十九卦、地沢臨の象意をまとめますと、以下のようになります。
 

  
 地沢臨の「臨」は、高いところから低いところを見ること、或いは下から上を仰ぎ見るこ
とです。この卦は、上下親和の道を象徴しています。
 地沢臨は、およそ地位が高く、徳の高い人が、後進の徒を教え導く道を説いています。
後進を思いやり、徳をもって包容し、権威で威圧するのではなく、下から親しまれ、楽し
み心服されるようにしなければなりません。そこには常に自省が必要です。

 :運気は次第に隆盛にむかいますが、反省する心をわすれがち。このため意外
な穴に陥り、運気が急速に落ちこみます。見極め時が肝心です。

 :運も強いし、恵まれているときですから、試験場であわてないことです。

 :外出時に落としたものが多く、特に雑踏の中でなくした物が多いときです。
家庭でなくしたときは、西および西北を捜して下さい。

 :盛運のときで何事も活気にあふれ、二業を始めたくなる時です。しかし猛進して
挫折する兆しもあります。柔軟で柔和な策を用い勇み足にならないように用心してくださ
い。猛進は失敗のもとです。

 :望みを達しそうですが、望みが大きすぎたり急ぐと成りません。長期のことは切
り上げ時が大切。

 :柔和な態度をとれば成功します。しかし調子にのって無理押しすると争いごと
がおこります。
 
 :新しい事業は発展の兆しがあります。これまで不振だった事業は活況を呈して
きます。高級より大衆的な事業が良いでしょう。

 :明るく居心地のよい住居です。新築も可。移転もさしつかえありませんが性急
に決めてはいけません。

 :これまで恵まれなかった人にはやっと春がきてよろこびいっぱいです。とはいう
もののあまり猛進すると失敗します。

 :縁談がにわかに起きて身辺が多忙になります。先方の態度があいまいですが
積極的に出ると功を奏します。急いで取り決めた縁談は破綻がきます。養子を迎えるこ
ともあります。女は女児の連れ子があります。

 :楽しい旅行ですが交通事故に注意。

 :騰勢の機運があって上昇をつづけますが、時には早耳のために性急に手を出
して失敗することがあります。

 :腹部の水、消化不良、嘔吐、便秘、浮腫、肺疾患、精神病、ヒステリー、逆上、
発狂、そううつ病など。これまで悪かった人は元気になり、亢進状態の場合は進行が早
いでしょう。

 :安産です。母子共に健康。医師の指示に従って、それ程つらい思いをすること
はないでしょう。

 :若々しく積極的意欲にみちた人。大いに奮起まい進する人。交際が広くて活動
的な人。柔和な面と転卒で騒々しい二面を持つ人。多忙な人。副業を持っている人。

第十九卦 地沢臨については以上です。

もう一度占う場合は、一日おいてから占いましょう。

トップへ
トップへ
戻る
戻る