易の世界では、根本的な思想に「世の中のありとあらゆる事象は、すべて陰陽からな
る」という世界観があります。そして、易では陰陽を陽()陰()の符号で表しま
す。

 易経繋辞伝に、陰陽から八卦が生まれるまでのくだりがありますが、その一文ではこ
のように述べられています。

 「易に太極有り。これ両儀を生ず。両儀は四象を生じ、四象は八卦を生ず。」と。

 哲学的なことになってゆきますが、先ず、この世界の自然現象を陽()と陰()
に分けて、それをさらに掛け合わせて()老陽()少陰()少陽()老陰の
四つからなる四象をつくります。
 そして、この世の天と地の間には人がいるので、四象二本の間に人をはさんで、三本
として組み合わせをつくりました。それが、()乾()兌()離()震()
巽()坎()艮()坤の八つ、すなわち八卦です。

 易占いで用いる八卦はこのようにして生成され、この世界を構成する大自然を示す、
八つの卦象に分かれたわけです。

 これらの八卦を、自然・季節・人間などの各項目にわけ、意味をつけ、占い、それらを
どのように解すのかを検討し、将来の指針とするわけです。

 以下、八つの卦象を紹介いたします。

  <八卦各卦の意味>
八卦
自然
季節
人間
性質
身体
方位
その他
立冬
頭・首
西北
元・剛・始・強・大・充実など
秋分
少女
西
喜・和・笑・潤・悦・歌・欠など
夏至
中女
明・知・光・熱・文飾・中虚など
春分
長男
進・積極・決断・新・驚・勇など
立夏
長女
東南
伏・進退・不決断・迷・巽順など
冬至
中男
労・難・流・低・心・字・穴など
立春
少年
東北
高・防・固・節・渋滞・終始など
立秋
西南
柔・虚・積・小・弱・従・暗など

 易占いは、八卦だけではあまりに単純で、複雑なことを占うことは難しいので、これら
八つの卦象を二つ重ね合わせて、第一卦の乾為天から第六十四卦の火水未済まで、六
本の符号で表される易卦、六十四の卦象を作りました。それが、当神社の開運おみくじ
の六十四の象意なのです。

 また、この六十四卦を更に掛け合わせていくと、その変化は無限にひろがり、世の中
のありとあらゆる事象を表すことができるようになります。

 なお、今日の運勢を占う「開運おみくじ!!」の詳しい見方は凡例のページを参照して下さ
い。


戻る
戻る